BLOG

外壁レッドシダー板張りと防水シート

淡路市のK様邸では外部の工事が進んでいます。

外壁透湿防水シート

外壁の透湿防水シートを貼り終えて、雨水が建物内へ浸入する心配がなくなりました。
この防水シートは壁の中の湿気は通して、水は通さない特性があるだけでなく、耐久性や耐薬品性に優れています。
コストは掛かりますが、長い目で見ると割安になるものを見えなくなる部分にも使っています。

通気胴縁

防水シートの上から通気胴縁と呼ばれる木の桟を留めていきました。
この通気胴縁の間を湿った空気が暖められて屋根裏に上昇して、軒裏や屋根の一番高い位置にある換気部材から排出されます。

この通気胴縁の上からラスと呼ばれる金網を貼っていき、モルタルの下地を塗る予定です。

外壁・軒天レッドシダー板張り

玄関ポーチ部分には壁と天井にウエスタンレッドシダーと言う樹種の無垢板を貼っています。
このウエスタンレッドシダーと言う木は耐久性が高く、このような節のない無地の板材はとても希少になりました。
色ムラは塗装を施すことで落ち着いた感じに仕上げる予定で家の顔として良いアクセントになります。

電気配線

内部では電気屋さんの配線の仕込みもほぼ終わりました。
この時に気密処理をしっかりと行うことで気密性能が大きく変わります。
配線一本一本の確認を行いながら電気屋さんが丁寧に施工を行っています。

壁グラスウール断熱

並行して大工さんは断熱材の施工を行っています。
壁には高性能グラスウールでもより密度の高い断熱材を使用しており、特に留め付けなくても垂れてくることはありません。
隙間なく丁寧に施工をすることで初めて数値通りの断熱性能を発揮する為、断熱材の選定よりもはるかに施工が重要です。
断熱材の室内側には別張りの防湿気密シートを施工して、壁の中に室内からの湿気を入れないことと気密性能も確保します。

断熱気密の施工が終わると床のフローリングを施工していく予定です。