BLOG

神戸市西区S様邸の棟上げ

今日は神戸市西区のS様邸で棟上げを行いました。

気密パッキン

棟上げに先立って、基礎の上に土台敷きを行っていましたが、写真は気密パッキンを施工しているところです。
この気密パッキンは断熱材と白アリ返しのついた少し特殊なものを使用しています。
基礎断熱を行う場合に白アリが土台に上がらない構造と基礎天端の結露を起こさない工夫がされた良い部材を見えない部分にも使っています。

土台敷き

土台をアンカーボルトで留めて大引と呼ばれる部材も組んだ状態です。
この上から床の下地板を貼って、上棟時の柱などの材料を搬入しました。

土台養生

その上から全体を覆うようにシートで養生した後、外部の足場を組んで上棟準備は完了していました。

1階柱・梁組み

今日は朝から快晴に恵まれて、1階の柱を立てるところから作業が始まりました。
柱の上に2階の床を支える梁を組んでいるところです。

2階床組み

作業は順調に進み、2階の床梁も綺麗な井桁状に組み終えました。

2階床下地

次に2階の床下地板を貼っていき、上を自由に歩ける状態にしてから材料を載せていきます。

2階柱

その後、2階の柱を立てていきました。

小屋組み

柱の上に2階の天井と屋根を支える小屋梁を組んでいます。
この時が一番不安定で、私などは梁の上を歩くこともできませんが、大工さん達は難なく梁の上を歩き、かけやと呼ばれる大きな木槌を振ります。
熟練の職人さんならではの流れるような作業に思わず見入ってしまいます。

桁上合板

小屋梁の上には桁上の合板を貼って、気密シートも貼っています。
この上に断熱材を吹き込む為、断熱性と気密性を確保しやすく、確実な施工が可能です。

棟木

小屋束と呼ばれる屋根を支える柱を立てて、母屋を入れていき、昼前には一番高い位置に棟木を納めることで無事に棟も上がりました。

垂木

その後も作業を進めて、屋根の下地板を支える垂木と言う桟木を等間隔に留めていきました。

野地板

日も傾いてきましたが、屋根の下地板を貼り終えて、大工さんの作業は終了です。

ルーフィング

その後すぐに屋根屋さんが防水シートを貼っていき、屋根からの雨の心配がなくなりました。
冬至が近く、日が落ちるのが早くなりましたが、予定通りの作業を無事に完了です。
これも大工さん達の息の合った作業とレッカー屋さんや材料屋さん、屋根屋さんと言った関連業者さんとの連携のおかげです。

S様、今日は上棟、おめでとうございます。
これからも徐々に現場は進んでいきますので、楽しみにご覧頂ければと思います。