BLOG

屋根のカバー工法

神戸市西区のIH様邸リノベーション工事では外壁の防水シートを貼った後、通気胴縁の施工を行いました。

透湿防水シート

通気胴縁I

外張り断熱材の上から防水シートを施工した後、すかさず通気胴縁を上から留め付けていきました。

穴入り通気胴縁

この通気胴縁には上下に空気が通るように穴が開いています。
壁の上には空気が抜けるように換気部材を取り付けますが、新築の時とは違った形にする必要がある為、ここでも頭を捻って、大工さんと相談をして決めていきます。

カラーベスト割れ

以前に屋根下地の補強を行って、屋根に上がる事が出来るようになって、確認を行うとカラーベストに割れが何か所か見つかりました。
当初は屋根材自体の劣化状態から塗装で考えていましたが、防水性を考えるとカバー工法の方が長い目で見てコストもリスクも減らせる為、IH様の了承も得て変更させて頂きました。

ルーフィング

まずは防水性をしっかりと確保する為、カラーベストの上から防水シートを全面に重ねて貼っていきます。

ガルバカバー工法

その上からガルバリウム鋼板の屋根材を葺いていきます。
棟部分の板金などは取り替えを行ったり、端部の処理を慎重に行って、大屋根は完了です。
ガルバリウム鋼板の屋根材はやはり軽く、耐久性に優れている為、外壁メンテナンスのタイミングで一緒にメンテナンスが行えるのが魅力です。

玄関の庇も新たに作り直していますが、その屋根葺きが終わると外壁のガルバサイディングの仕上げを行っていく予定です。