BLOG

神戸市西区I様邸の基礎配筋検査

神戸市西区のI様邸では基礎の配筋検査が終わりました。

砕石転圧

基礎の形と高さに合わせて掘削を行った後、締め固めを行い、その上から砕石と呼ばれる砂利のような石を敷いてからもう一度、締め固めていきます。

捨てコンクリート

砕石の上に防湿シートを全面に敷いてから捨てコンクリートと呼ばれるコンクリートを施工しました。
この捨てコンクリートは基礎の正確な位置を出す為の墨出しや鉄筋との隙間をしっかりと確保したり、型枠を立てる為のもので構造的な意味はほとんどありません。

基礎の配筋

墨出しを行ったあと、鉄筋を図面の仕様に従って組んでいきます。
この鉄筋を組んでいくことを配筋と呼び、終わったところで検査を行いました。

配筋検査

瑕疵保険の第三者による検査員の方が図面通りに鉄筋が組まれているか確認を行います。
検査では特に問題もなく合格を頂きましたが、私も確認を行い、図面では解釈が難しいところの補強を行ってもらいました。

配筋検査も終わり、土間のコンクリートと立ち上がり部分のコンクリートの施工を行っていく予定です。